新着情報

【3月29日】横浜版地域循環型経済推進プロジェクト報告会/明日をひらく「YOKOHAMA会議」最終回

昨年(令和4年)12月に確定した「横浜市中期計画2022~2025」では、市民みんなで共にめざす都市像として […]

【3月28日】「子ども・若者と進める横浜版地域循環経済~2027横浜国際園芸博覧会に向けて」明日をひらく「YOKOHAMA会議2023」公開研究会

明日をひらく「YOKOHAMA会議2023」公開研究会 「子ども・若者と進める横浜版地域循環経済~2027横 […]

【3月27日】「家族に頼らない福祉と横浜版地域循環経済の推進」明日をひらく「YOKOHAMA会議2023」公開研究会

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【3月24日】「新しい寄付の仕組と8次産業で生み出す横浜版地域循環型経済」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【3月22日】「社会課題をみんなのビジネスで解決する協同労働で明日をひらく、仲間を増やす」 YOKOHAMA会議2023

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【3月20日】YOKOHAMA共創コンソーシアムと新たな財源の創出 明日をひらく「YOKOHAMA会議2023」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【3月22日】横浜版地域循環経済セミナー Vol.3:西部編「花とマルシェと循環型のまちづくり」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【3月20日】横浜らしいウェルビーイングを考える共創ワークショップ

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【3月13日】「若者の主体的な意志と力で震災の教訓を次世代へつなぐ」 明日をひらく「YOKOHAMA会議2023」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【3月13日】「地域スポーツ✕循環型農業✕ヘルスケアで生み出す誰一人取り残さないWELLBING」 明日をひらく「YOKOHAMA会議2023」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【3月10日】共創ラボ:Beyondコロナ~対話と探究で明日をひらく「暮らし」を生み出す その2:明日をひらく「YOKOHAMA会議2023」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【3月8日】横浜市金沢区の子どもたちとつくる地域の循環 〜明日をひらく「YOKOHAMA会議2023」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【3月5日】インターナショナル・オープンデータデイ2023@横浜市役所 ~オープンデータとオープンイノベーションで子ども・若者の明日をひらく〜

明日をひらく「YOKOHAMA会議2023」 インターナショナル・オープンデータデイ2023@横浜市役所 ~ […]

【2月27日】横浜版地域循環経済セミナー Vol.2:南部編「子どもたちと一緒につくる地域の循環」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【2月24日】ツルスイ×ナイス株式会社 Let’sツルスイ大作戦 円卓トーク「STG’s~持続可能な鶴見川を目指して 私たちのできること」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【2月22日】これからの市庁舎低層部のあり方を考えるためのワークショップ 「磯子リビングラボの若者たちと探索する横浜市庁舎」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【2月17日】共創ラボ:Beyondコロナ~対話と探究で明日をひらく『暮らし』を生み出す

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【2月16日】介護デジタルハッカソンin横浜 中間発表会:ケアテックで介護・ヘルスケアの明日をひらく

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【2月13日】よこはまリビングラボ連絡会議 フューチャーセッション 「リビングラボで明日をひらく、仲間を増やす」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【2月12日】おたがいハマセミナー:すすき野団地リビングラボ フューチャーセッション「だんちのオカッテ デキルカナ?」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【2月10日】横浜国立大学 地域課題実習「市民生活白書プロジェクト2022」最終報告会

2/10 横浜国立大学 地域課題実習「市民生活白書プロジェクト2022」最終報告会 2月10日(金)に、横浜 […]

【2月8日】おたがいハマセミナー:若者がプロモーションする横浜の保育―南区のくらき永田保育園の取組から

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【2月6日】おたがいハマセミナー:若者が取り組む団地再生〜「ナースの家すすき野」と桐蔭学園の若者たちによる介護アイデアソンの事例から

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【2月3日】おたがいハマセミナー:若者が推進するサーキュラーエコノミーplus〜星天qlay、マッチメディア瀬谷、瀬谷ハチミツリビングラボの事例から〜

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

【2月1日】横浜版地域循環経済セミナー Vol.1:北部編「地域をつなぐ循環型の都市農業と団地再生」

本イベントは終了いたしました。ご参加・ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。アーカイブ動画は下記 […]

「サステナブルプロダクト展」よこはま共創博覧会2022

横浜新市庁舎1階アトリウムにて開催する「よこはま共創博覧会2022」(2022年10月21日(金)〜28日( […]

よこはま共創博覧会2022~持続可能な横浜を紡ぐ対話と探究の8日間~

横浜市役所が「関内」から「桜木町」に移転してから2年半の月日が流れました。そしてこの2年半、私たちは市民の命 […]

10月21日「これからの公民連携のあり方を考える」よこはま共創博覧会2022

10月21日(金)これからの公民連携のあり方を考える 共創博覧会の初日のテーマは、横浜市が直面する現状と課題 […]

10月22日「横浜の未来を担う子ども・若者との共創」よこはま共創博覧会2022

10月22日(土)横浜の未来を担う子ども・若者との共創 共創博覧会の二日目は、横浜の未来を担う子ども・若者と […]

10月22日「ヨコハマサーキュラーフューチャーセッションズ」よこはま共創博覧会2022

本イベントは「よこはま共創博覧会2022」事業の一環として行われます。 「ヨコハマサーキュラーフューチャーセ […]

10月23日「若手経済人との共創による持続可能な横浜の実現」よこはま共創博覧会2022

10月23日(日)若手経済人との共創による持続可能な横浜の実現 共催:横浜青年会議所 共創博覧会三日目のテー […]

10月24日「脱炭素社会を実現する横浜版地域循循環型経済」よこはま共創博覧会2022

10月24日(月)脱炭素社会を実現する横浜版地域循循環型経済  共創博覧会四日目のテーマは、脱炭素社会を実現 […]

10月25日「多様なケアを支える横浜版地域循環型経済」よこはま共創博覧会2022

10月25日(火)多様なケアを支える横浜版地域循環型経済 共創博覧会5日目のテーマは、多様なケアを支える「横 […]

10月25日「横浜をつなげる30人 第3期 前夜祭!」よこはま共創博覧会2022

今月末からはじまる「横浜をつなげる30人」が、協働・共創の力によって立ち向かい、持続可能な横浜の未来を切り拓 […]

10月26日「市民一人ひとりのウェルビーイングを実現する対話の手法を体験する」よこはま共創博覧会2022

10月26日(水)市民一人ひとりのウェルビーイングを実現する対話の手法を体験する 共創博覧会6日目のテーマは […]

10月26日「魅力ある水上アクティビティ共創のための対話と探求」よこはま共創博覧会2022

横浜の風景を水上から眺めてみると、普段は気が付かない横浜の魅力や課題が見えてきます。 「水の都」横浜には、都 […]

10月27日「協業によって新たな価値を創発する~これからのオープンイノベーション」よこはま共創博覧会2022

10月27日(木)協業によって新たな価値を創発する~これからのオープンイノベーション 共創博覧会7日目のテー […]

10月27日【公開収録】「“よこはま共創博覧会“のにんげんさんぽ」よこはま共創博覧会2022

関内周辺で活動する担い手を招き、共に創る「共創体験」がどのように生まれるのかを探るラジオプログラム。方瀬りっ […]

10月28日「金融とDX、協同労働で支える横浜の共創プラットフォーム」よこはま共創博覧会2022

10月28日(金)金融とDX、協同労働で支える横浜の共創プラットフォーム 共創博覧会の最終日のテーマは「金融 […]